今期取った講義一覧

  • 実験(通年)
  • 信号システム解析
  • 情報数学(符号理論)
  • 通信工学の基礎
  • インターネットプログラミング(実質 Java プログラミングの演習)
  • 電磁気学の応用
  • エレクトロニクスの応用
  • 論理回路・設計

各講義の名称はシラバスに載っているものとは異なる。正式名称だと長くて面倒だから。


英語は必要単位数が取れちゃったから今期は取らなかったんだけど、勉強自体は続けるつもり。というか、無くなりかけてた英語への苦手意識が前期の授業のおかげで復活してしまった。やっぱ講師との相性は重要だよな、対面授業は。


確かに 2 年生になって専門科目の講義が増えた。
増えたのは確かなんだけど、選択の幅が非常に狭くてついつい似たような科目ばかりを選んでしまうんだよなー。
他に取れる講義が CG のみってどういうことよ?w
もうちょい情報科学・工学寄りの講義を充実させて欲しいなぁ。
特に、処理系の講義が 2 部にはないのが残念過ぎる。
ハードウェアの知識があるほうが潰しが効くってのは良く聞く話だし、実際そうだろうなとも思うけど、どの講義も通信工学のハードウェアに寄り過ぎてるような気が。
例えば信号システム解析は通信のシステム解析の話がメインだし、電磁気学は結局無線通信の勉強をするための勉強みたいな感じになってるし。
エレクトロニクスも通信機器の研究をしてる教授が担当だからなぁ。


まぁ通信工学もおいしい部分はいっぱいあるし、嫌いじゃないから全然構わないんだけどね。