2010-03-01から1ヶ月間の記事一覧

ああ、そういえば

WM7 の開発環境って Silverlight と XNA らしいですね。 どっちも覚える気がなかったから多分勉強しない。 野良アプリも禁止っぽいし。 Marketplace も面倒だし。 iPhone がマルチタスクに対応するかも、とかって話になっているのに、 WM のアドバンテージだ…

pvtrace のソースコード

パッと眺めた感じ、 pvtrace のソースは非常にシンプルなので、コードリーディングの入門用の題材としてはオススメかも知れない。 でも、あくまでも入門用としてオススメなだけで、読んでて勉強になるわけじゃないと思った。

グラフィカルなコールグラフを使いたくなった

ので、 pvtrace と graphviz をインストールした。 これが一番面倒くさくなさそうだったので。 参考リンク Graphviz - Graph Visualization Software Graphvizによるファンクション・コールの視覚化 http://www.marv.mediatti.net/~molelord/477261706876697…

入り口からの超入門

「7 章 データ構造の威力」あたりまで読みました。 徐々に難しくなってきたような、そうでもないような。 面白いです。はい。

最近思うこと

C# と Python 覚えなきゃダメですかそうですか。 と思うようになった。 自分が使ってるソフトを連携させたいときに大抵プラグインがないので書かざるを得ない状況に。 でも C# とか Python とか、ましてや GTK+ とか全く分からないんですよね。 フロントエン…

入口からの超入門 第 1 賞 数式における括弧の威力

内容 電卓の使い方 意外と知らない*1電卓のメモリの使い方、細かい電卓の tips など。 電卓とコンピュータの違い 自由に使えるメモリの有無など。 コンピュータの制限 通常の使い方をするときの値の制限 ( 32bit 、 64bit ) など。 計算木 木構造の紹介とか…

今日やったこと

「浅野哲夫『アルゴリズムサイエンス:入口からの超入門』」読み始めた 心機一転。 とは言うものの、「プログラミングの基礎」はちゃんと読む。つもり。 微かに分かる、分った積もり、なノリで行こうと思う。