2009-02-01から1ヶ月間の記事一覧

ヒトリゴトって結構ハードル高くない?

ハードルが高いと感じてしまうのは僕がまだ英英辞典や英語そのものに馴染みを感じていないからなんだろうか。 方法自体はそんなに複雑じゃないし、必要な物も揃っているはず。 不慣れな勉強法だから初動摩擦が大きいのかも知れない。 まぁまだゼロからスター…

今日やったこと

NetBSD の cat.c を少し読んだ C++ 入門講座 チャプタ 7-5 まで 車で聴く英語の CD をカタカナ英語に変えてシャドウイング NetBSD は何となく読んでみただけ。特に意味はない。 単語帳の CD をただ聴いてるよりはカタカナ英語の練習のほうが楽しい。

main 関数もプロトタイプ宣言

考えてもみなかったけど、 main 関数も関数なんだよね。 だからプロトタイプ宣言が出来る。 これは知らなかった。 NetBSD の cat.c か何かのソースを読んでて知った。 C言語:main関数のプロトタイプ宣言をするメリットはあります... - Yahoo!知恵袋 上のペ…

マインドマップとか

ドラゴン桜を眺めて「マインドマップ?嘘臭せー」とか言ってたんだけど、実は頭が良くなる本もザ・マインドマップも持っていたりする。 使ってみようかなぁと考えているところ。 マインドマップも合う合わないがあるのかな。

今日やったこと

ヒトリゴトを試してみた 運転中に単語帳の CD を流すようにしてみた プログラマの数学 第 3 章まで ヒトリゴトの基本は「正しさよりも長さ」なんだけど、結構続かないね。すぐ詰まっちゃう。 適度にやっていけばいいかなー。 運転中の単語 CD の効果はどうな…

英英辞典届いたよ

ロングマン現代英英辞典第 5 版を買った。 これでヒトリゴトが出来る! 久しぶりに紙の辞書を買ったけど、やっぱり紙は良いなぁ。読む目的なら紙に限る。 調べるだけなら電子辞書でも十分っつか最良なんだけどねぇ。ロングマン現代英英辞典桐原書店 ( 2008-1…

はいはいまたサボってますよ

今日やったこと。 カタカナ英語の復習 英語ハックス読んだ やれてないなぁ。折角休みだったのに。まぁいいけど。 カタカナ英語は電車の中で CD を聴いてただけなのであんまり良い復習じゃない。 あとまだ馴染んでない法則があるらしく、心理的な抵抗感を感じ…

英語ハックス読みました

面白そうな教材がいっぱい紹介されてた。 値段分くらいは役に立つと思う。楽しく、ラクに、シンプルに! 英語ハックス佐々木 正悟, 堀 E. 正岳日本実業出版社 ( 2009-02-19 )ISBN: 9784534045133tobira17のバインダーで詳細を見るMediaMarker

ポインタと参照の使い分けの仕方を調べてみた

ポインタと参照の使い分け - thinkin' in the brain ポインタと参照の使い分け その2 - thinkin' in the brain そうか、 NULL を指す場合のことをすっかり忘れてた。 参照は常に有効なオブジェクトを指し示すっていう性質のおかげでその辺りが複雑になってし…

時間割を更新した

アウトプットが足りていない気がしたので、アウトプットの時間を作った。 詳しく書くと、インプットに重点を置く日とアウトプットに重点を置く日を曜日で分けた。 本当は両方やりたいけど、時間的にちょっと手が回らないので思い切って分けちゃった。 これで…

今日やったこと

C++ のポインタと参照の復習 Forest ( 英文法の本 ) の復習 第 5 章まで ちょっと怪しい部分があったので懐かしき Forest を引っ張り出してきて例文集を読み返し始めた。 ought to とか忘れてるな。僕が読むような物にはなかなか出てこないかも。

ルーチン化とか

一応時間割らしき物は作ってるけどイマイチ守れてない。これは意識の問題なんだろうか。 他にルーチン化っぽいことをしてる物と言えばトイレか。 僕は基本的に長便なので、トイレに英単語帳を置いて眺めてる。これは結構前からやってたかも。 他の家族はトイ…

今日やったこと

今日はばっちりサボりました。 何もしてないと思う。 あ、とらドラ!の 4 巻は読んだ。あと黒往生の修行した。 どっちも勉強に関係ないね。

本当は実際に読書会に参加出来ればそっちのほうが良いんだろうけど

それが実在的なものであれ、仮想的なものであれ、ね。 レビューか自分向けの記録が大半だろうから仕方がないことなんだと思う。

一人読書会のログを束ねれば立派な読書会のログになるのではないだろうか

勉強会や読書会なんかで課題図書になるような本は有名どころ(古典とか話題の新刊とか)が多いよね。 だから web にもそういった本を読中に書いたと思われるログが結構見つかる。 んでそれらのログを適当に引っ張ってきて、並べて読んでみるとあら吃驚。 読…

今日やったこと

C++ 入門講座 チャプタ 6 の復習 プログラマの数学 第 2 章まで読んだ 英単語帳をパラパラ眺めた プログラマの数学を読み始めたはいいんだけど、やっぱり簡単過ぎるかも知れない。 大学の講義でやった部分の復習プラスアルファになっているのは良い点かも。

村上式シンプル英語勉強法を読んだ

英語界のジャック・ハンマを目指すための本だと思いました。 基本的には超多読、超多聴、英借文。 多読と多聴の量が半端じゃない。 英語に大きな時間が割けるなら良い方法だと思う。でも僕には無理。 細かい tips は意識しておくと良さそうな感じ。村上式シ…

C++ の勉強について

まぁ当然だけど、写経をちゃんとやらないとダメですよね。 っつーかまぁやってないんですけどね。 クラスの話題に入ったわけだし、やっていかないと覚えられませんよね。 C の復習とは訳が違いますよね。

数え上げ理論に面白さを見出せない

すごいなー、と思う部分はあのものの、正直言って全体的には退屈。 離散数学の大きな柱だというのも理解しているつもりだけど、興味がイマイチ持てていないのはどうしようもない。 そういうわけで一旦野崎昭弘の「数え上げ理論」を置くことにする。 代わりに…

今日やったこと

C++ 入門講座 チャプタ 6 まで読んだ あー、英語は特に何にもやってないなー。 もしかしたら単語帳読んだりはしたかも知れないけど。 C++ はいよいよクラスの説明に入ったので、「ここからは未知の領域じゃ!何が起こるか分からんぞ!」っていうスプリガン的…

ヒトリゴト読み終わった

大きい収穫は 2 つ。 ヒトリゴトを使って英語を使う機会を生み出す アルターエゴを獲得して思考を広げる この本はアルターエゴを獲得するために英会話を勉強する本なんだな。 でもおかげでヒトリゴトっつー時間の制約を取り払う方法は得られた。 興味がある…

今日やったこと

英単語を少し C++ の復習 結構ヒトリゴト学習法に時間かかってる。

英会話ヒトリゴト学習法を読んでる

英語はモトログメソッドで勉強してるので一度は読む必要があるだろうと思って、英会話ヒトリゴト学習法を読んでる。 結構学習のヒントになりそうなことが載ってるかも。 ヒトリゴトならどこでもやれそうだしね。 次に本屋に行ったら英英辞典を買ってこようっ…

ちょっと空いたけど最近やったこと

英単語くらいしか出来てません。 早くも挫折してしまうのかw 基本的に電車で勉強する人なので電車に乗る機会が減る長期休みの間はサボりがちだよなー。 それを改善するためにこのログを書き始めたんだからどうにかしなくては。 忙しいとか時間がないっての…

今日やったこと

C++ 入門講座をチャプタ 5 まで 英単語を少し C++ の話。 ようやく new と delete が出てきて C++ っぽい話になってきた。 malloc() より便利だよなぁこれ。 betterC 的な書き方以前なレベルだった僕でもこれは知ってた。 あと C++ の構造体って typedef し…

英語の勉強の方針

当分の間は読み書きを中心に進めていきたいと思っているんだけど、やっぱり読み書き聞き話し全部を平均的にやったほうが効果があるのかなぁ。 大学受験をしてた頃の参考書がまだ残ってるので、こいつらを読み書きの教材に使おうかなとも思ってる。 言われて…

今日やったこと

C++ 入門講座をチャプタ 3 まで読んだ ( 昨日は途中までしか読んでなかった ) カタカナ英語の法則をほぼ読み切った 野崎昭弘の数え上げ理論 ( ブルーバックスの奴 ) の第 1 章を読んだ C++ の話。 不勉強な話で、僕はついさっきまで関数のオーバーロードを知…

英語の勉強を始めた理由

大学の英語の講義が中学から高校 1 年程度のレベルだから TopCoder などの海外のコンテストの問題文が読めなかったから ラリー・ウォールの講演が宇宙語に聞こえたから 英語の勉強が必要だということがこの3つ理由で十分解って頂けると思う。

今日やったこと

C++ 入門講座をチャプタ 3 まで ゼロからスタート英単語 第 1 章だけ C++ 入門講座のチャプタ 3 がいきなりムズいです。いやムズくはないけど、ややこしい話が出てきてます。 値渡しの違いと参照渡しの違いは分かったけど、参照渡しって結局ポインタの使い道…

さっそくサボってる

早くバイト辞めたいなー。 取りあえずローベルの C++ 入門講座を読み進めてる。 まだチャプタ 2 まで。 まだ C との差は感じない程度の内容だなぁ。 カタカナ英語の法則の復習も 10 回ずつくらいやった。