勉強

今日やったこと

野崎昭弘「離散数学「数え上げ理論」」読了 木下是雄「レポートの組立て方」 第 2 章まで 数え上げ理論読後感 まぁ普通の新書という感じだった。 全体的にクドい上、話題の広がり方が中途半端な印象。 レポートの組立て方 以下は「流し読みしたあとに本文を…

今日までにやったこと

数え上げ理論 賭博と差分方程式 まで読んだ 今週来週再来週は色々学校的に忙しいみたいです。

今日やったこと

理科系の作文技術 再読終了 離散数学「数え上げ理論」 第 2 章まで読んだ Forest 英文法 第 3 章まで読んだ 最近復習のリマインダをセットするのを忘れがち。

今日やったこと

野矢茂樹「論理学」を読み始めて、第 1 章を読み終わった 公理系 LP というのが出てきていて、ちょっと面倒くさい。 ところで LP って何の略なんだろうか。 参考文献のページには「ゲンツェンのアレンジ」ということが書いてあるんだけど、 G 体系ってこうい…

今日やったこと

集合とはなにか 第 3 章の途中まで 公理的集合論が難しい。 何が難しいって先ず定義が良く解らない。 というかそこだけ良く解らない。

勉強してないわけじゃないよ!

最近やったこと。 関数とはなんだろうか 読了 集合とはなにか 3 章まで読んだ 大学絡みで UML について適当に調べた 大学絡みで英語のテキストを数ページ読んだ 一日でこれだけやったわけじゃない。絶対量が少ない。 もうちょいやらないとツラいね。

今日やったこと

関数とはなんだろう 対数まで読んだ キーポイント線形代数 パラパラ眺めた はい、この間書いた通り、講義に必要なことを調べたりしてて時間が取れてない。 離散数学の勉強は一時中断という感じ。 ベクトル場とかフーリエ変換の話題とかこの勉強ログに書いて…

今日やったこと

やさしく学べる離散数学 第 3 章 目を通し終わった プログラマの数学 第 4 章 剰余の復習 電気回路全体の復習 構造の話題が全然わかんね。 もっと解りやすい本を探すか。 っつかこんだけ広範囲に渡る話題を1冊にしようとしたのが間違いなんじゃね?と思うよ…

今日やったこと

離散数学 第 3 章 代数系 構造の話題が難しすぎて辛い。ドウスレバインダー。 プログラミングのデータ構造とかオブジェクトっつーのはやっぱりこの群とか体とかそういうのが大元にあるのかねぇ? 類別とかそういうのを見ているとオブジェクトの型が脳裏に浮…

今日やったこと

やさしく学べる離散数学 第 2 章 関係と写像、が終わった カタカナ英語の法則の復習 「終わった」というより「読み終わった」か。 やった覚えのある練習問題がほとんどだったので、それらは例題だけ読んで飛ばすことにした。 反射律とか反対称律辺りの話題が…

今日やったこと

やさしく学べる離散数学 第 1 章のやってなかった練習問題 カタカナ英語の法則の復習 あと何か復習 大学の講義が始まった。今年は 2 年次生。 体調も良くなってきたので勉強も再開。 っていうかね、第 1 章の終りのほうにある証明問題をいくつかやったんだけ…

今日やったこと

やさしく学べる離散数学 P.34 まで 第 1 章終了。この辺りは大学でやったことがある内容なので復習みたいな感じ。

今日やったこと

俺偉いとか言いながら空いてしまった。 本を読む本の付箋紙ポイントの復習 やさしく学べる離散数学 P.20 まで 真理表書くのダルいなー。書かないと僕は解けないけど。 3/31 バイト最終日。疲れで速攻落ちた。 4/1 丸一日寝てた。体調不良だったのかも。 そん…

今日やったこと

やさしく学べる離散数学 P.14 までやった プログラマの数学 第 6 章から第 9 章までの復習 C++ の復習 予告通り「やさしく学べる離散数学」を始めた。ちゃんと問題も手で解いてる。偉い。ちょっとしかやってないけど。 プログラマの数学も第 8 章以外はサク…

今日やったこと

プログラマの数学を読み終えた C++ の復習の続き 再読終了。計算不可能性の話題が相変わらず良く分からない。 高校数学をやったことがある人間にはちょうど良いレベルの話題が多いんだけど、難しい話はとことん難しい。 まぁ勉強っつーより数学啓蒙書として…

今日やったこと

ローベルの C++ の 7 章以前の復習 随分放置していたけど、ようやくリスタート出来た。 7 日間トライアルでやってみるか。

今日やったこと

プログラマの数学 第 4 章と第 5 章を読んだ 第 4 章は数学的帰納法、第 5 章は数え上げ理論の話。 どっちも既知の話題が中心だったのでサラッと読んでおしまい。 順列の記号「 P 」が「 Permutation 」の頭文字だってことを初めて知った。 組合の記号「 C …

少しずつ再開

プログラマの数学 余剰の章 & それ以前の復習 結構忘れてる。計算メドイ。

今日やったこと

NetBSD の cat.c を少し読んだ C++ 入門講座 チャプタ 7-5 まで 車で聴く英語の CD をカタカナ英語に変えてシャドウイング NetBSD は何となく読んでみただけ。特に意味はない。 単語帳の CD をただ聴いてるよりはカタカナ英語の練習のほうが楽しい。

今日やったこと

ヒトリゴトを試してみた 運転中に単語帳の CD を流すようにしてみた プログラマの数学 第 3 章まで ヒトリゴトの基本は「正しさよりも長さ」なんだけど、結構続かないね。すぐ詰まっちゃう。 適度にやっていけばいいかなー。 運転中の単語 CD の効果はどうな…

今日やったこと

C++ のポインタと参照の復習 Forest ( 英文法の本 ) の復習 第 5 章まで ちょっと怪しい部分があったので懐かしき Forest を引っ張り出してきて例文集を読み返し始めた。 ought to とか忘れてるな。僕が読むような物にはなかなか出てこないかも。

今日やったこと

C++ 入門講座 チャプタ 6 の復習 プログラマの数学 第 2 章まで読んだ 英単語帳をパラパラ眺めた プログラマの数学を読み始めたはいいんだけど、やっぱり簡単過ぎるかも知れない。 大学の講義でやった部分の復習プラスアルファになっているのは良い点かも。

今日やったこと

C++ 入門講座 チャプタ 6 まで読んだ あー、英語は特に何にもやってないなー。 もしかしたら単語帳読んだりはしたかも知れないけど。 C++ はいよいよクラスの説明に入ったので、「ここからは未知の領域じゃ!何が起こるか分からんぞ!」っていうスプリガン的…

今日やったこと

英単語を少し C++ の復習 結構ヒトリゴト学習法に時間かかってる。

ちょっと空いたけど最近やったこと

英単語くらいしか出来てません。 早くも挫折してしまうのかw 基本的に電車で勉強する人なので電車に乗る機会が減る長期休みの間はサボりがちだよなー。 それを改善するためにこのログを書き始めたんだからどうにかしなくては。 忙しいとか時間がないっての…

今日やったこと

C++ 入門講座をチャプタ 5 まで 英単語を少し C++ の話。 ようやく new と delete が出てきて C++ っぽい話になってきた。 malloc() より便利だよなぁこれ。 betterC 的な書き方以前なレベルだった僕でもこれは知ってた。 あと C++ の構造体って typedef し…

今日やったこと

C++ 入門講座をチャプタ 3 まで読んだ ( 昨日は途中までしか読んでなかった ) カタカナ英語の法則をほぼ読み切った 野崎昭弘の数え上げ理論 ( ブルーバックスの奴 ) の第 1 章を読んだ C++ の話。 不勉強な話で、僕はついさっきまで関数のオーバーロードを知…

今日やったこと

C++ 入門講座をチャプタ 3 まで ゼロからスタート英単語 第 1 章だけ C++ 入門講座のチャプタ 3 がいきなりムズいです。いやムズくはないけど、ややこしい話が出てきてます。 値渡しの違いと参照渡しの違いは分かったけど、参照渡しって結局ポインタの使い道…

さっそくサボってる

早くバイト辞めたいなー。 取りあえずローベルの C++ 入門講座を読み進めてる。 まだチャプタ 2 まで。 まだ C との差は感じない程度の内容だなぁ。 カタカナ英語の法則の復習も 10 回ずつくらいやった。